3日ほど前から目が痒くなって不安な気持ちで
いたが今日からは鼻水が止まらなくなった。
毎年恒例の病気花粉症である。
ただでさえ癌の痛みが続いてるのにさらに
花粉症とは辛いものだ。
耳鼻科に行きたくないが我慢できるかな・・・
タブレットのケースが長年の使用でヨレヨレに
なってしまったので交換しました。


今までのはバッグに入れてライブやコンサートに
持って行ったので薄型・軽量のケースでしたが
もう出かけることはないので本革の丈夫な
ケースにしました。
やはり革製は質感が良く堅牢さがあります。
その代わり重くなり厚みも増えてます。
満開になった胡蝶蘭の花茎を切って切り花に
しました。

今日は「猫の日」なので容器はニャンコ型。
放っておくと2~3カ月も咲き続けるので株が
弱ってしまいます。
来年の開花に影響が出るので大事です。

いたが今日からは鼻水が止まらなくなった。
毎年恒例の病気花粉症である。
ただでさえ癌の痛みが続いてるのにさらに
花粉症とは辛いものだ。
耳鼻科に行きたくないが我慢できるかな・・・
タブレットのケースが長年の使用でヨレヨレに
なってしまったので交換しました。


今までのはバッグに入れてライブやコンサートに
持って行ったので薄型・軽量のケースでしたが
もう出かけることはないので本革の丈夫な
ケースにしました。
やはり革製は質感が良く堅牢さがあります。
その代わり重くなり厚みも増えてます。
満開になった胡蝶蘭の花茎を切って切り花に
しました。

今日は「猫の日」なので容器はニャンコ型。
放っておくと2~3カ月も咲き続けるので株が
弱ってしまいます。
来年の開花に影響が出るので大事です。

スポンサーサイト
退院してから約1カ月を過ぎたわけだがどうも思わしくない。
入院中に大きく落ちた体重の復活がほとんどない。
食事量も回復し適度な運動もほぼ毎日行なってるが
体力は退院時のままである。
軽い痛みも消える事がなくこの状態がこのまま続くのかと・・・
そんな事もあり止めていた終活を少しづつ再開してる。
古い書類等を毎日のようにシュレッダー掛けてるのでゴミの
量が急に増えだした。
またシュレッダーの切れが悪くなって作業がやりにくくなった。
電動式シュレッダーを買うようになるのかもしれない。

入院中に大きく落ちた体重の復活がほとんどない。
食事量も回復し適度な運動もほぼ毎日行なってるが
体力は退院時のままである。
軽い痛みも消える事がなくこの状態がこのまま続くのかと・・・
そんな事もあり止めていた終活を少しづつ再開してる。
古い書類等を毎日のようにシュレッダー掛けてるのでゴミの
量が急に増えだした。
またシュレッダーの切れが悪くなって作業がやりにくくなった。
電動式シュレッダーを買うようになるのかもしれない。

2月13日の23時過ぎに大きな地震がありました。
揺れが大きくて時間が長くて10年前の3.11大震災を
思い出してしまった。
我が家には被害がなかったが福島、宮城では家財の
損害が大きくなったようだ。
余震もありそうなので心配である。
長男が沖縄から「アテモヤ」を取り寄せました。

このままでは食べられなくて追熟が必要です。
南国の果物なので追熟中も暖かい場所に置いてます。
約1週間で表面が褐色になり食べ頃のサインです。

カットしてスプーンですくって食べました。

食感はアボカドのようにねっとりしてます。
とても甘い、ライチによく似た味がします。

揺れが大きくて時間が長くて10年前の3.11大震災を
思い出してしまった。
我が家には被害がなかったが福島、宮城では家財の
損害が大きくなったようだ。
余震もありそうなので心配である。
長男が沖縄から「アテモヤ」を取り寄せました。

このままでは食べられなくて追熟が必要です。
南国の果物なので追熟中も暖かい場所に置いてます。
約1週間で表面が褐色になり食べ頃のサインです。

カットしてスプーンですくって食べました。

食感はアボカドのようにねっとりしてます。
とても甘い、ライチによく似た味がします。

退院後も軽い痛みがずっと続いており体重も
落ちたままでさえない日々が続いてますが
嬉しい事がありました。
十年来の知り合いからお見舞いを頂きました。

クリアーなグランドピアノ容器に沢山の花が
詰めこまれてます。
一つ一つが綺麗で可愛らしい!!
プリザーブドフラワーなので花色も花型も
いつまでも長く楽しめます(^^♪
元気をもらったのでリハビリにも頑張り
健康管理にも注意していきます。

落ちたままでさえない日々が続いてますが
嬉しい事がありました。
十年来の知り合いからお見舞いを頂きました。

クリアーなグランドピアノ容器に沢山の花が
詰めこまれてます。
一つ一つが綺麗で可愛らしい!!
プリザーブドフラワーなので花色も花型も
いつまでも長く楽しめます(^^♪
元気をもらったのでリハビリにも頑張り
健康管理にも注意していきます。

新型コロナは新規感染者は徐々に少なくなって
来てますが重症者は増えているようです。
癌患者は治療で免疫力が落ちてるのでコロナに
罹患すると重症、または死亡する恐れがあります。
自分は人が密集してる都会には絶対行きませんが
市中感染、家庭内感染がないとは言えないので
特に警戒してます。
入院中も使ってた飽和酸素濃度の測れるパルス
オキシメーターを購入しました。

医療用とは違うので参考程度ですが命に係わる
ので毎日チェックしてます。
来てますが重症者は増えているようです。
癌患者は治療で免疫力が落ちてるのでコロナに
罹患すると重症、または死亡する恐れがあります。
自分は人が密集してる都会には絶対行きませんが
市中感染、家庭内感染がないとは言えないので
特に警戒してます。
入院中も使ってた飽和酸素濃度の測れるパルス
オキシメーターを購入しました。

医療用とは違うので参考程度ですが命に係わる
ので毎日チェックしてます。
2020年の12月末から2021年の1月まで入院してたのでブログは
閉鎖してましたが、とりあえず再開してみました。
しかし体は元に戻ることがないので今までのような園芸作業は
出来ません。
小型の蘭と小型の多肉植物に限定した園芸になります。
記事の内容は病気との戦いの記録がメインになります。
自分が入院してる間は家族が世話してくれていた胡蝶蘭が
咲きました。
Dtps アラカキプリンセス

たったの3輪ですが嬉しい(^-^)

閉鎖してましたが、とりあえず再開してみました。
しかし体は元に戻ることがないので今までのような園芸作業は
出来ません。
小型の蘭と小型の多肉植物に限定した園芸になります。
記事の内容は病気との戦いの記録がメインになります。
自分が入院してる間は家族が世話してくれていた胡蝶蘭が
咲きました。
Dtps アラカキプリンセス

たったの3輪ですが嬉しい(^-^)

今日も総合病院に行って検査をしてきた。
生まれて初めてCT検査を受けた。
テレビドラマで見たことのある大きなリング状の機械の中に
ベッドごと出入りして検査するものである。
次は超音波エコーによる検査だ。
簡単に終わると思ったが隅々まで丹念に調べて
くれるので意外と時間が掛かるものだった。

生まれて初めてCT検査を受けた。
テレビドラマで見たことのある大きなリング状の機械の中に
ベッドごと出入りして検査するものである。
次は超音波エコーによる検査だ。
簡単に終わると思ったが隅々まで丹念に調べて
くれるので意外と時間が掛かるものだった。

昨日は地元の医院に紹介された大きな総合病院に行ってきた。
病院はコロナを恐れて一般外来が減っているという報道が
なされているがとんでもない。
朝早くから患者が大勢病院に向かっていた。
院内入口の体温チェックは行列が出来ていた。
初めて行く大きな病院なので自分はどの受付が判らない。
職員に聞いて歩いて行ったが大分遠回りした。
受付が済んで担当の科に行ったらここにも
受付があり番号をもらって長い間待合室で待機
してからの診察。
その後も待機、検査を何回もくり返し一日分の
検査が終了。
まだ大事な検査が残っているので後日何回も
行くことになっている。
治療行為が全くなくて検査だけというのは
なんとなくがっかりした。

病院はコロナを恐れて一般外来が減っているという報道が
なされているがとんでもない。
朝早くから患者が大勢病院に向かっていた。
院内入口の体温チェックは行列が出来ていた。
初めて行く大きな病院なので自分はどの受付が判らない。
職員に聞いて歩いて行ったが大分遠回りした。
受付が済んで担当の科に行ったらここにも
受付があり番号をもらって長い間待合室で待機
してからの診察。
その後も待機、検査を何回もくり返し一日分の
検査が終了。
まだ大事な検査が残っているので後日何回も
行くことになっている。
治療行為が全くなくて検査だけというのは
なんとなくがっかりした。
