昨夜台風20号は関東から遥かに遠くの四国から日本海にいきました。
これなら我が家は何もしなくて大丈夫と台風対策をせずにいました。
ところが暗くなってから風が強くなり雨まで降ってきた。
ベランダの鉢を避難させたいが暗くて雨が当たるのでお手上げ(◞‸◟)
今朝になってベランダを見たら案の定、倒された植木鉢の用土が
雨で濡れた床に散らばってます。

背の高いプルメリア、ブルーベリー、大輪朝顔が倒されていた。
棚の上に置いてあった小型のツタは床に落下(-_-;)
20号の前に日本に上陸した二つの台風の時は鉢を避難させといたが
空振りに終わり避難しなかった今度は倒されるなんてついてない・・・
今日になっても強風が収まらないので朝から鉢の移動をしました。
今夜まで風が収まらないので植木類は窮屈なまま夜を過ごします。
明日になって元の場所に戻さなければならず気が重い(+_+)
ゼフィランサス・ロゼアが咲きました。
小さな可愛らしい花です。

胡蝶蘭のファレノプシス・ビオラセアの2輪目も開花

手前が今日咲いた花です。

これなら我が家は何もしなくて大丈夫と台風対策をせずにいました。
ところが暗くなってから風が強くなり雨まで降ってきた。
ベランダの鉢を避難させたいが暗くて雨が当たるのでお手上げ(◞‸◟)
今朝になってベランダを見たら案の定、倒された植木鉢の用土が
雨で濡れた床に散らばってます。

背の高いプルメリア、ブルーベリー、大輪朝顔が倒されていた。
棚の上に置いてあった小型のツタは床に落下(-_-;)
20号の前に日本に上陸した二つの台風の時は鉢を避難させといたが
空振りに終わり避難しなかった今度は倒されるなんてついてない・・・
今日になっても強風が収まらないので朝から鉢の移動をしました。
今夜まで風が収まらないので植木類は窮屈なまま夜を過ごします。
明日になって元の場所に戻さなければならず気が重い(+_+)
ゼフィランサス・ロゼアが咲きました。
小さな可愛らしい花です。

胡蝶蘭のファレノプシス・ビオラセアの2輪目も開花

手前が今日咲いた花です。

- 関連記事
-
- 台風21号対策、ヤブラン (2018/09/04)
- 台風被害、ゼフィランサス・ロゼア、F ビオラセア (2018/08/24)
- ゼフィランサス・キャンディダ (2018/08/22)
スポンサーサイト
|
圭 こんばんは!
台風20号の爪痕は大変な災害となってしまいましたね。
わが家地方も暴風が吹き荒れてしまい 生きた心地がしませんでした。
ゼフィランサス・ロゼアの花がとってもかわいい色。
胡蝶蘭のファレノプシス・ビオラセアのお花は 本当に絵のようです。
圭さん
ハナメダカ こんばんは。
台風20号はあんなに離れて通過していったのに
まさかの強風で油断してました(-_-;)
今朝になって強風が収まってたので鉢を元に
戻しました。
朝から暑いので沢山の汗をかいてしまいました。
その直後に都内に出かけるというのに・・・
ゼフィランサス・ロゼアは球根を沢山植えたのに
まだ1輪なので今後に期待してます。
胡蝶蘭のビオラセアは2輪になって香りもより
強くなりました(^-^)
この記事へのコメント
こんばんは!
台風20号の爪痕は大変な災害となってしまいましたね。
わが家地方も暴風が吹き荒れてしまい 生きた心地がしませんでした。
ゼフィランサス・ロゼアの花がとってもかわいい色。
胡蝶蘭のファレノプシス・ビオラセアのお花は 本当に絵のようです。
台風20号の爪痕は大変な災害となってしまいましたね。
わが家地方も暴風が吹き荒れてしまい 生きた心地がしませんでした。
ゼフィランサス・ロゼアの花がとってもかわいい色。
胡蝶蘭のファレノプシス・ビオラセアのお花は 本当に絵のようです。
こんばんは。
台風20号はあんなに離れて通過していったのに
まさかの強風で油断してました(-_-;)
今朝になって強風が収まってたので鉢を元に
戻しました。
朝から暑いので沢山の汗をかいてしまいました。
その直後に都内に出かけるというのに・・・
ゼフィランサス・ロゼアは球根を沢山植えたのに
まだ1輪なので今後に期待してます。
胡蝶蘭のビオラセアは2輪になって香りもより
強くなりました(^-^)
台風20号はあんなに離れて通過していったのに
まさかの強風で油断してました(-_-;)
今朝になって強風が収まってたので鉢を元に
戻しました。
朝から暑いので沢山の汗をかいてしまいました。
その直後に都内に出かけるというのに・・・
ゼフィランサス・ロゼアは球根を沢山植えたのに
まだ1輪なので今後に期待してます。
胡蝶蘭のビオラセアは2輪になって香りもより
強くなりました(^-^)
2018/08/25(Sat) 22:54 | URL | ハナメダカ #sP54CCEk[ 編集]
| ホーム |